ほっくりやさしい栗ご飯

  • 2020.10.28 Wednesday
  • 20:40

 

神無月も早や月末となりました

スクール本科の振り返り

 

10月第2講は和の献立

 

 

「栗ご飯」です

 

栗は何を選びましょう

生栗を鬼皮〜渋皮と剥いていく

剥いてある栗を使う

冷凍の剥き栗

栗ご飯の素など米と合わせて炊く調味液

 

この時期は色々と出回っています

どれを使っても心がこもっていれば美味しい^^

旬の味、年に一度は作りたいですね

 

 

炊飯器での炊きあがり

ほっくり黄色でやさしい香り

幸福感が漂います

 

 

お皿に盛ってみました

器によって雰囲気が違いますね

 

今回は栗の味を生かすため

ご飯のお味はうっすらと

米2合で塩小さじ1、本みりん大さじ2、

薄口しょうゆ小さじ1にしました

お好みで胡麻塩を振りかけて

 

 

主菜は「肉の味噌あん」

 

鶏モモ肉は一口大に切り香ばしく焼きます

カブは等分のくし型切り

葉は3cm長さに切ります

吸い物程度の煮汁で火を通し、器に盛り合わせます

 

赤味噌・砂糖・本みりんで甘辛の味噌あんを作り

適量かけて、けしの実を振って供します

 

 

こちらも洋皿に盛り付けしてみました

全く違う印象ですね

 

 

「糸寒天の和えもの」

 

糸寒天は水で10分ほど戻し、水分を絞ります

ロースハム・キュウリをせん切り

糸寒天と合わせて盛り

三杯酢を適量かけて頂きます

糸寒天のプリプリ感がいい

 

 

スープや汁物なら

そのままサッとひとつかみ

手軽に使える糸寒天は人気です

 

今回は「かんてんぱぱ」の

伊那食品工業(株)さんにご協賛頂きました

食物繊維の宝庫、寒天を上手に取り入れて

胃腸をお掃除

ヘルシーに過ごしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いもくりなんきん

  • 2020.10.22 Thursday
  • 16:00

 

いもくりなんきん

やはり秋の献立には外せません

 

 

 

 

栗は丹波の利平栗

里芋は宮城県亘理町産の錨芋(いかりいも)

旬の滋味をより美味しく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誕生日に

  • 2020.10.18 Sunday
  • 11:50

 

10月15日誕生日、お花が届きました

 

 

 

 

授業では優しい生徒さん方から

シャンパンやワイン

たくさんのメッセージ

 

 

ありがとうございます

すべてに感謝

また一年、頑張って参ります(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋晴れ

  • 2020.10.16 Friday
  • 16:40

 

仙台市中心部、秋晴れが続いています

 

 

 

とても気持ちの良い季節です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蒸したて熱々 手作り焼売

  • 2020.10.11 Sunday
  • 14:00

 

秋の深まりと共に

湯気の立つ熱々料理が恋しくなりますね

10月の第1講は中華メニュー

 

 

「焼売」です

セイロや蒸し器から蒸したてをどうぞ!

 

 

焼売の肉だねは豚挽き肉を中心に

旨みとしてホタテ・エビ等を10%は加えたい

長ネギ又は玉ネギを加え

砂糖、塩、しょうゆ、オイスターソース、

生姜汁、胡麻油、胡椒、片栗粉を適宜に加え

粘りが出るまで手早く混ぜ

等分に皮に包みます

グリンピースに片栗粉を付けて抑え込み

強火〜中火で10分程度蒸し、辛子醤油で頂きます

今回は生椎茸とクワイのみじん切りもイン!

歯触りを楽しむ具材として

タケノコやレンコンも良いですね

 

焼売はシュウマイの皮

餃子はギョウザの皮

雲吞はワンタンの皮、と専用を使いましょう

最近は焼売専用の皮を扱うお店が少ないようです

メーカーさんでも

焼売と雲吞兼用の皮を製造していますが

兼用の品はお勧めできません

兼用のものでシュウマイ作ると

皮が薄いため、包む際に破れたり

蒸しても壊れたりはがれたりし、注意が必要です

またワンタンを作ると

カンスイが入っていないものはコシが無く

スープに軟らかく溶けてしまいます

 

 

焼売は具(中身)を食べる

餃子は皮を食べると言われます

その点を理解し

美味しく手作りいたしましょう

 

 

「青梗菜のクリーム煮」

 

チンゲン菜を食べやすく切り、まず茎の部分を

スープと少量の塩・砂糖で適宜に煮ます

次に葉と茸の薄切りを加えて火を通し

火を弱めて牛乳、エバミルクを加えます

塩・胡椒で味をととのえ

水溶き片栗粉でトロミをつけます

 

注意点は乳製品を入れたら煮立たせない

クリーム系は塩加減で美味しさが決まります

クリームグラタンのような

やわらかな塩味に仕上げましょう

 

 

「なめこのスープ」です

 

ナメコは熱湯で一煮立ちさせザルに取ります

エノキダケは根を除き、半分に切ってほぐします

鶏ササ身に薄く片栗粉をまぶし

熱した中華スープで火を通します

取り出して、冷めたら手で裂きスープに戻します

ナメコとエノキダケを入れ

塩・胡椒で味を調え

水溶き片栗粉でトロみをつけます

仕上げに三つ葉と胡麻油を

つるんとしたなめこが楽しい

あったかスープです

 

心と身体に優しい中華メニュー

お試し下さい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金木犀

  • 2020.10.09 Friday
  • 11:20

 

スクールのお向かいは

錦町公園西入口

 

 

 

金木犀の大きな木

今年も芳醇な香りが漂います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フランスの母の味 パルマンティエ

  • 2020.10.07 Wednesday
  • 22:40

 

スクール9月の振り返りです

第3講は西洋料理

 

 

メインはフランスの母の味

「パルマンティエ」

 

オリーブオイルで炒めた

合い挽肉、玉ネギ、ニンニクは

カットトマト、ケチャップ、赤ワインで煮込み

顆粒コンソメ、塩・胡椒、砂糖で味を調えます

 

じゃが芋は茹でるか蒸してつぶし

バター、牛乳、卵黄を加え

塩・胡椒で調えてマッシュポテトにします

 

耐熱皿にポテト、ミート、ナチュラルチーズ

再びポテトの順に入れ

粉チーズ、パセリを振りかけ

180℃のオーブンで20分ほど焼きます

 

ポテトとミートの組み合わせで

間違いなしの美味しさ!

赤ワインとも相性抜群です

ひんやり秋風に

オーブン料理が嬉しいですね

 

 

「オリーブとキュウリのトマトドレッシング」

 

トマトドレッシングで頂く

オリーブとキュウリの爽やかサラダ

 

縞めに皮をむき塩もみし

フォークで筋を入れて小口切りしたキュウリ

ドレッシングは小さく切ったトマトと

晒し玉ネギがポイント

丁寧な仕事の重なりが

シンプルでも極上の一皿を生みます

 

 

「ふんわり卵の木こり風」

 

木こり風は

森でとれる具材を使ったお料理

パスタや肉料理に称されます

 

ここでは数種のきのこをソティし

デミソース味で仕上げ

ふんわり焼いたオムレツに合わせました

 

〜風には木こり風、漁師風、農夫風

農園風、菜園風、悪魔風!などもあります

どんなお料理か

想像するのも楽しいですね(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< October 2020 >>

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM