お宝たっぷり中華飯!

  • 2019.06.26 Wednesday
  • 11:00

 

6月第3講は中華メニュー

 

 

「中華飯」です

 

肉・魚介・野菜類・うずら卵など

お好きな具材を適宜に切り

炒めて、熱々の合わせ調味料を加えます

トロミはやや硬め

ご飯にしみ込まない程度

 

「中華飯ほど罪悪感のない丼はないわ」と

女子生徒さんに大好評^^

お野菜たっぷり、バランスメニューです

 

 

「カリフラワーのフレッシュ漬け」

 

歯応えが楽しいカリフラワーは

生でも良いですが

20秒ほど、殺菌する感じに湯を通します

 

酢と水は同量、又は1/3程度の酢でも

甘み・塩味は水300ccに対して

砂糖・大さじ2〜6

塩・小さじ1程度

お好みで調整して下さい

 

前菜に、添えに、箸休めに

カリフラワーにお好きな野菜を加え

常備したい一品です

 

 

こちらはおまけ!

フレッシュ漬けの漬け汁は

2〜3回使えますが

その後は砂糖としょうゆを足して

お肉を煮てみましょう

 

画像は鶏むね肉を20分程度煮込み

蓋を取って煮詰めました

甘酢味で、さっぱり美味しくいただけます

 

蒸し蒸しの梅雨時期

工夫の調理で乗り切りましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フレッシュトマトで!ポークの煮込み

  • 2019.06.18 Tuesday
  • 11:55

 

6月の第2講は西洋料理

梅雨のうっとうしさを吹き飛ばす

パンチの効いたメニューで

 

 

メインは「ポークのトマト煮」です

 

ジューシィな厚切りポークを

完熟フレッシュトマト100%で煮込みます

ポークの旨みとボリューム

トマトの酸味とビタミンカラーの赤で

お腹も心も大満足!

元気いっぱいになる一品です

作り方は後半へ↓

 

 

「しらすのペペロンチーノ」

 

ペペロンチーノの作り方を応用

生パスタでモチモチ感を出しました

油とパスタの茹で汁をうまく乳化させ

そのタイミングでパスタを戻し

茹で小松菜としらすを和えます

器に盛って粉チーズ、パセリを振りかけ

エクストラバージンオリーブオイルを適量

黒胡椒で風味を添えます

塩味が決め手

 

 

フルーツはリンゴです

 

「葉とらずリンゴ」はその名の通り

葉っぱを取らずに栽培されたもの

沢山の栄養と甘みが注がれ

味わいよく美味しいリンゴになります^^

適宜にカットして

パセリを添えました

 

 

トマト煮のポークは

ロース又は肩ロースの厚切りを用意

筋切りをして塩・胡椒と小麦粉をまぶし

深めのフライパンに油を敷き

焼き色がつく程度火を通し取り出します

玉ネギは5mm厚さに

トマトは湯むきしてくし形に切ります

同フライパンにサラダ油を足し

玉ネギをサッと炒め、トマトを加え

塩・胡椒を軽く振り

蓋をして5分弱火で蒸し煮にします

 

 

肉を戻してブイヨンを入れ

蓋をし、弱火で30分煮込み

塩・胡椒で味をととのえます

肉をカットして器に盛り込み

チーズを置いて、ソースをたっぷりかけます

パセリを振りかけ供します

 

ポークとトマトは相性抜群

初夏から夏の間

何度でもお作り頂きたいメニューです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

父の日に! 家呑み酒の肴三種

  • 2019.06.14 Friday
  • 16:00

 

間もなく父の日!ということで

スクール本科6月第1講は

家庭でできる気の利いた酒の肴をご紹介

 

 

まずは「焼き鳥」です

 

定番のねぎまに加え

健康を考えてお野菜も

今回は茄子を刺してみました

旨塩味にレモンを絞り

一味唐辛子を振って

家庭ならではの優しい焼き鳥です

 

 

「カツオのユッケ」

 

旬の鰹ですが

カツオは色と鮮度が変わりやすい

そこでコチュジャンを活かした味に

うずら卵を落とし

白髪ネギ、糸唐辛子を添えてお洒落に

お酒に最高、もちろんご飯にも

 

 

「豆腐のきのこあんかけ」

 

カロリーを控えた

豆腐とキノコの組み合わせ

晒しネギ又は青小ネギを添え

卸し生姜の香りを添えて

トロミのついたきのこあんが

ホッとする和みの一品

 

 

プロの焼き鳥屋では

串打ち3年焼き一生、と言うそうです

まずは刺し方、なかなか難儀

鶏の部位や切り方にもよります

特に鶏もも肉はむずかしい💦

それを勉強して頂くと共に

塩の振り方がとても大切

美味しい塩加減をマスターしましょう

 

 

皮目から焼きます

炭火で焼けばベストですが

家庭では無理ですね

フライパンを上手に使いましょう

お料理上手は火加減上手

焼き色が決めて、ふっくらと仕上げます

 

 

トマトとパセリを添えて

栄養バランスも考慮

 

 

豆腐のあんかけは熱々を

またよく冷やした冷製も美味しく頂けます

気候にあわせてどうぞ

 

寛いだお家呑みが最高ですね

お父さんいつもありがとう💖

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< June 2019 >>

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM