カレンダー

  • 2018.12.31 Monday
  • 23:10


恩師より

著書の日めくりカレンダーを頂戴しました

 

 

2019年はこれを繰りながら

一日一日を大切に

そしてさらに食文化の伝承に努める

一年にしたいと思います

 

 

皆さま新年もどうぞ宜しくお願い致します

飯野亮一先生に感謝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Xmas アレンジメント

  • 2018.12.22 Saturday
  • 09:40

 

スクールは12月の第3講、今年の最終週

 

 

Xmas 花が届き、教室が華やぎます

 

 

薔薇と百合が芳しい

ゴージャスなアレンジメント

Mちゃんいつもありがとう💖

 

 

深紅の薔薇に姫りんご

真っ赤なジョウロ

全てが可愛いギフト

スクール生 Mika さん

ありがとうございます

 

3連休初日、22日が

ラストレッスン日です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンジ焼き

  • 2018.12.20 Thursday
  • 09:00

 

スクールはお正月料理を終えると

Xmasケーキレッスン

 

 

 

ベースになるスポンジケーキを量産中

 

 

この時期毎年 Kichen Aid 大活躍

そして今年はスクールスタッフ

H氏とR子ちゃんも大活躍の

スポンジケーキ焼成ディでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新年を寿ぐお正月料理・その弐

  • 2018.12.17 Monday
  • 22:55

 

スクール12月の第2講は

第1講に引き続きお正月料理

 

 

松前とろろ、鮭の南蛮漬け、

金柑の甘露煮、小正月の小豆粥をご紹介

 

 

「松前とろろ」です

 

刻み昆布35g、切りするめ10gを

2回ほど水洗いします

だし汁100cc

本みりんとしょうゆ各40cc

砂糖10gを煮立てて冷まし、和えます

人参のせん切り50g程度を混ぜ

一晩おきますと

昆布のぬめりとするめの食感が美味しい

酒の肴ができあがり

数の子を加えると祝い膳向きに

 

 

「鮭の南蛮漬け」です

 

鮭は皮を取って一口大に切り

軽く塩を振ります

水分を押さえて薄く小麦粉をまぶし

油で揚げるか、少し多めの油で焼きます

酢、薄口しょうゆ、砂糖、だし汁で

三杯酢を作り

玉ネギの薄切り、青ネギの小口切り、

鷹の爪輪切りと共に漬け込み

一晩おいて味をなじませて頂きます

 

 

「金柑の甘露煮」です

つやつやの金柑は

おせちの中でも輝く存在

 

 

金柑の周りに切り込みを入れて種を取り

砂糖100g、水1カップで煮ていきます

鍋は金柑2個分ほど余裕のあるものを選び

紙蓋をして20〜30分

ゆっくりと煮含めます

1/3の煮汁が残る程度で火を止めます

 

 

今回は小正月の行事食

「小豆粥」をご紹介

1月15日に頂きます

赤く染まる小豆粥はその色を呪力とし

古くから厄除けとされてきました

 

 

米と水は1合対6合の割合で

赤飯用の小豆適量と塩小さじ1を入れ

沸騰後50分蓋をして

ふきこぼれない程度の弱火でコトコト

仕上がりのタイミングでお餅も加えます

 

1月7日の七草粥も

お粥は同様にコトコト炊いて

最後に刻んだ七草を入れます

 

新たに迎える年の

健康と幸福を願うおせち料理は

美しい日本の伝統

大切にしてゆきたいですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新春を寿ぐお正月料理・その壱

  • 2018.12.10 Monday
  • 23:00

 

師走に入りますと

料理の世界はXmasとおせちメニュー

当スクールでも2週に渡って

お正月料理を実習します

 

 

12月第1講は海老の黄身酢とお煮〆、

お引き菜雑煮

縁起物の器使いで折敷に合わせました

 

 

「海老の黄身酢」です

 

卵黄と甘酢を弱い湯せんにかけながら

ゆっくり丁寧に混ぜていきますと

色鮮やかでとろり滑らかな

黄身酢の出来上がり

海老をはじめ蟹や赤貝、帆立、タコ

どんな魚介にもよく合い

たちまちグレードアップ

青紫蘇と

ブロッコリースプラウトを添えました

 

 

お煮〆各種から今回は

「亀甲椎茸」「手綱こんにゃく」

「蓑たけのこ」「梅生麩含め煮」です

 

干し椎茸は戻し方から丁寧に

ふっくらの煮あがりを

亀甲型にカットします

たけのこ、こんにゃく

梅生麩も

一種類ずつ時間をかけて煮〆ます

南天の葉やぎんなんで

さらに彩りとめでたさを演出

 

 

「お引き菜雑煮」です

 

引き菜とは

大根、人参、牛蒡をせん切りし

さっと茹でて水気を絞り

団子状に丸めて凍みさせたもの

野菜の旨みが凝縮します

昔は戸外の寒風にさらしたものですが

現代では冷凍庫を利用

もちろん凍みさせず

せん切りそのままでも

美味しく頂けます

吸いもの仕立てのおだしに

焼き餅を入れて

お引き菜をたっぷり

日の出蒲鉾、仙台セリ、

イクラとへぎ柚子をトッピング

 

 

お雑煮材料の引き菜、セリ、

日の出に包丁した紅白蒲鉾

引き菜には牛蒡も加わります

 

 

おせちは材料を揃えから

ワクワク気分(^^)

 

 

梅生麩のピンクが

お正月らしいですね

お煮〆は三が日頂けますよう

しっかりとした味付けですが

ひとつひとつが

甘みと塩味のバランス良く

飽きずに召し上げれます

 

椎茸旨煮やこんにゃくは

ふだんから常備菜としても

お弁当などに重宝し

喜ばれるものです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< December 2018 >>

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM