牛肉と菜の花

  • 2015.03.30 Monday
  • 15:00

3月の第3講は中華メニュー
今年度最終レッスンです


「牛肉と菜の花の炒めもの」
最近は菜の花系の青菜が各種出ています
シャキシャキした食感が持ち味
下味を付けた牛肉を炒め
オイスターソースベースで味付け
茹でた菜花とふんわり卵を合わせます


「油揚げと野菜の和えもの」
小まめ大豆モヤシは火を通して冷まし
油揚げはカリッと焼いてせん切りに
白胡麻ベースに
コチュジャンをミックスしたタレで


「豆腐の甘酢あん」
麻婆豆腐も良いですが
甘酢あんもおすすめ
豆腐は熱しておくと水っぼくなりません
椎茸、筍、人参などお好みの野菜に
グリンピースをトッピング
トロミはお好みで
甘酢の優しい味が美味です

スクールはしばしの間
年度替わりのお休みです

入学式
お花見
歓迎会
さまざまなシーンに
松坂学園のレシピをお役立て下さい










 

フランス菓子のワークショップ

  • 2015.03.24 Tuesday
  • 13:20

昨年秋から計画していた
「こども芸術の村」プロジェクト
小学生とフランス菓子を焼くワークショップ

3月22日 無事終了しました



「こども芸術の村」プロジェクトは
被災地のこどもたちが将来
芸術的活動を通して

復興の中心的人材に育ってくれるよう
スイスの財団「日本の子供たち」より助成を受け
京都造形芸術大学が 5 年間に渡り
東北のこどもたちを支援してゆく活動です


今回製作した「ガレット・デ・ロワ」は
フランスの新年に欠かせない伝統菓子


パイの中にフェーヴ(小さな陶人形)がひとつ入ります
切り分けて当った人は祝福を受け
その一年幸運が継続するという楽しいお菓子


東北発・こどもたちと作るガレットは
悲しみの記憶から飛翔する希望の春へ、と
あえて3月に実施
芽吹きのイメージで抹茶をトッピング

先月はフェーヴのワークショップを行い
こどもたちは自作のフェーヴをパイに忍ばせ
表面には思い思いの絵柄の切り込みを♪
良い時間を過ごせたようです

スクールは年度末の慌ただしい時期でしたが
一大プロジェクト完了に安堵です^^







 

春の香り 桜えびご飯

  • 2015.03.18 Wednesday
  • 09:00

陽ざしが暖かく、だいぶ春らしくなりました
3月第2講は日本料理


鯛やサーモンなど淡白な魚を
ホイルに包んで焼き上げる
「魚の五香焼き」


「五香」は玉ネギ、ピーマン、生椎茸、人参と溶き卵
魚と野菜のうまみが濃縮
レモンを絞って頂きます
魚の下味、適量の塩が美味しさの秘訣


「青菜の雪中煮」
三寒四温でまだ雪も降る
そんな風情を煮浸しに
優しい味に心が和みます


桜咲いたら桜えび、と言う言葉が。
「桜えびご飯」は
この時期一度は味わいたい
柔らかな色合いで
春の香りを届けます

お彼岸にもおすすめの
バランス献立

牡丹餅もいいですね








 

WCDRR

  • 2015.03.12 Thursday
  • 22:30

鎮魂の一日を終え
仙台は国際会議の準備




天災の脅威から命を守る術を
地球人一人一人が考えよう


国連世界防災会議 in 仙台






 


オムライスを、オープンスタイルで

  • 2015.03.08 Sunday
  • 14:00

3月を迎えての本科第1講は洋風料理から。


春らしい色合いの
「ミートボールのスープ」
バターでしんなり炒めた玉ネギと
挽き肉・パン粉・調味料で
小さなポークミートボールを作ります
これをブイヨンで茹で
じゃが芋・セロリ・玉ネギ・人参を加えます
軟らかく煮込み、塩・胡椒で味を調え出来上がり
青小ネギでアクセント
ほっとする優しい味です


卵は若い季節の象徴
みんなが大好きなオムライスを
包まずに仕上げる
「オープンオムライス」
生クリームを入れて焼いたオムレツを
チキンライスに載せ
中央を切り開いてふわとろを広げます
ケチャップとパセリをお好きにトッピング
卓上で楽しみながらのプレゼンテーション
一人ひとりの出来栄えに
会話も弾みます


「季節のフルーツ」は
ジューシィで美味な
熊本産デコポンをチョイス
食べやすいカット法
切り込みの入れ方は
一生役立ちます^^

寒さと暖かさが行ったり来たり
バランスの良い食事で
体調をキープしましょう









 

華やか可愛い 手鞠すし

  • 2015.03.01 Sunday
  • 23:20

2月の最終講は日本料理
桃の節句にちなんだメニュー


ころんとひと口サイズに握る「手鞠すし」
ネタは鮪・ノルウェイサーモン・鯛
蒸し海老・軟らか煎り卵など
少々手間はかかりますが
可愛らしく華やかな食卓に


雛の膳に貝類は欠かせません
味噌の加減が決めての「しじみ汁」
自信を持って味付けしよう
シジミは健康に良いオルニチンたっぷり


「三つ葉と鶏ささみの和えもの」
下味をつけ酒蒸ししたササミと
茹で三つ葉を和え、鰹だしの効いた割り下で頂く
セリでも香り良く美味しい
春らしさを添えて

弥生三月
春はもうすぐ








 

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< March 2015 >>

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM