この材料で何つくる?

  • 2008.07.19 Saturday
  • 23:15
今年度も東北文化学園大学学校 医療福祉学部の
前期10回・延べ74時間の授業が終了しました。
家政学実習では、
高齢者向けの食事・障害に応じた食事の形態・行事食ディナー等を学習します。


今期の学生さん一同・明るくて意欲的!

終盤には「自由献立」の実習が。
例えば冷蔵庫ペンギンに今あるもので何がつくれるか?
そんな応用になります。

準備した材料魚豚青りんごを無駄なく使い
かつ栄養バランスのとれた料理を何品か作りあげる課題です。
これまで学習したノウハウをいかして・・
グループごとのチームワークも問われます。


献立会議中・・


調理スタート!


役割分担でてきぱきと


盛り付けにはいりま〜す


見事5品の料理が完成!材料も使い切りました♪

きんぴらごぼう・かに玉・肉と野菜の炒め物・胡麻和えや酢の物
各グループ、実にさまざまな料理を仕上げてくれました。
同じアサリでも酒蒸しにしたグループあり、炊き込みご飯にしたところ、
お味噌汁もありとメニューが広がっています。

ご飯食事を添えて、いただきます
あ、ご飯にかに玉をのせて点心飯にしたグループもありましたよラッキー

みなさん自身の目指す将来に向かい、
これからも色々なジャンルメモ鉛筆車椅子の学習をします。
しっかり自己管理をして、ファイトグーです

地震から1ヶ月

  • 2008.07.18 Friday
  • 23:00
栗原市を中心に甚大な被害を出した岩手・宮城内陸地震から
1ヶ月余が過ぎました。

いまだ不自由な避難所生活を余儀なくされている方々、
名産のイワナや苺、農作物への影響も大きく
本当に一瞬の地震が深いつめ跡を残してしまいました。

これから一番良い季節を迎えるはずだった栗駒山
観光地として復活できるかも心配なところですしょんぼり

写真は湯の倉温泉、地震直後の6月16日、
そして土砂崩れダムによって水没してしまった25日。




(写真・河北新報社)

「ランプの宿」として親しまれているこの温泉旅館温泉
この夏は我が家の高校一年生も
学校恒例の「新入生栗駒登山」足でお世話になる予定でした。
とってもとっても悲しい・・
現在はポンプによる排水作業が行われていますが
天候にも左右され、なかなか水位が下がらないようです・・

地域の子どもさんたちも明日から夏休みペンギンです。
真の笑顔が戻る日はいつでしょう?
・・あらためて
今回被災された皆さまにお見舞い申し上げますとともに
一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< July 2008 >>

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM